Eventイベント

「エスパル郡山 フラダンスの日」開催のお知らせ

「エスパル郡山 フラダンスの日」開催のお知らせ

2024/07/27(sat)

13:00~16:40

カルチャー

みんなで楽しむアロハな‟ひろうえん”

開催期間:2024年7月27日(土)
引換場所:本館1F センターコート/13:00~16:40(観覧無料)
司会:株式会社福島中央テレビ 徳光 雅英アナウンサー

福島県内のフラダンスチームがエスパル郡山に集結!!
素敵なフラダンスパフォーマンスをぜひお楽しみくださいませ♪

出演者&タイムスケジュール(パフォーマンス時間は約20分間)

■13:00~
オープニング・紹介

■13:15~
えみフラスクール(郡山市)

私たちえみフラスクールはヨークタウン片平にある郡山スタジオを本校とし、須賀川と白河にも自スクールのスタジオを持っています。
その他、船引や石川、福島市などでは公民館などの施設をお借りし福島県内全域で活動しております。
教室の大きな特徴は、ハワイの文化をトータルで学べる事。
フラダンスはもちろんのこと、ハワイの文化の基本となる古典フラ、ウクレレ、ハワイ語、タヒチアンダンスと五感を存分に使いながら学を進めています。
教室のモットーは「世代交流」。
現在、下は4歳から上は88歳まで約200名が在籍。
全員が“学び始めに年齢は関係ない”を胸に、互いの知識と感性を共有し尊重しながら、心豊かな時間を過ごしています。
本日は各世代の代表がステージ立ちます。
ご覧いただいている皆さまにとっても、心潤う時間となります様に。
これからも、慰問などのボランティア活動、幼稚園・学校での講演、地元のお祭りなと地域の皆さまに貢献できるお教室として頑張ってまいります。

■13:50~
あさか開成高校(郡山市)

先輩から後輩へ引き継ぐことを伝統として、日々練習を積み、フラの演技力を養うことで、個性豊かで、自己表現力のある高校生を目指しています。
「第11回全国高等学校フラ競技大会フラガールズ甲子園」にて 最優秀賞総合1位「文部科学大臣賞」初代フラガール小野恵美子賞を受賞いたしました。
その他、福祉施設の慰問活動や、地域のイベントに出演しています。

■14:25~
ハーラウ・オ・メリア・マーリエ(伊達市)

私たちは、福島市・伊達市で活動しています。
クムフラ・エドコリアーに師事し、ハワイの伝統的フラを学んでいます。
教室生はみな家族をモットーに練習に励んでいます。

■15:30~
ひろみフラスクール(会津若松市)

ひろみフラスクールは2019年12月から会津若松市を中心に活動しているフラ教室です。
ハワイ語のお教室名は「Pumehana Ka Hale Hula ʻO Lokelani」
ロケラニの思いやりのあるフラの家という意味で、ハワイのクム(先生)がつけてくれました。
ハワイのクム(先生)からの教えである「フラをシェアすることはALOHAの心をシェアすること」という気持ちを大切にしています。
地元会津若松では「鶴ヶ城桜まつり」のステージに参加するなど積極的にイベントにも参加しています。
ひとりひとりの魅力が輝き、笑顔溢れるフラをお届けします。

■16:05~
磐城第一高校(いわき市)

皆さん、アロハ~!
福島県磐城第一高等学校一高Puarani(プアラニ)です。
私たちは、3年生4名・2年生3名・1年生1名で8月に開催されるフラガールズ甲子園への出場と各種イベントへの参加を中心に楽しく活動しています。
今回、皆さんとフラダンスを通して交流する機会をいただけたことに感謝し、とても楽しみにしています。
見てくださる方々にたくさんの笑顔と元気を届けられるように精一杯踊りますので、一緒に楽しみましょう!
よろしくお願いいたします。

※時間は、多少前後する可能性がございます。あらかじめご了承ください。