
パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーとは「その⼈に似合う⾊」「その⼈の印象をよくする⾊」のこと。
その⼈が持つ肌の⾊・瞳の⾊・髪の⾊がより美しく⾒え、違和感なく似合う⾊のことです。
パーソナルカラーを⾝に付けると、肌が綺麗に⾒えたり、
⼩顔に⾒えたり、瞳が輝いて⾒えたり、より魅⼒的で垢抜けた印象になります。
パーソナルカラーは⼤きく分けて4つ
春(スプリング)・夏(サマー)・秋(オータム)・冬(ウィンター)の四季の名前のグループに分けられます。
春と秋はイエローベース(⻩みを含んだ⾊、暖かみを感じる⾊)
夏と冬はブルーベース(⻘みを含んだ⾊、冷たさを感じる⾊)
その他に⻩みと⻘み以外にも⾊の明るさや暗さ、鮮やかさや穏やかさ、クリアな⾊やマットな⾊など、
共通の特徴からも4つのグループに分かれます。
あなたにおすすめのコーディネートをチェック!
診断結果のカラータイプ別に、この春おすすめのコーディネートをご紹介します。

[監修者 プロフィール]
⾼橋 明⾹さん
(イメージコンサルタントサロン porta fortuna代表)
Sayaka Takahashi
宮城県仙台市出⾝
- 顔タイプアドバイザー1級取得
- HAPPY SPIRAL academy認定イメージコンサルタント
- パーソナルカラーアナリスト、⾻格診断アドバイザー、パーソナルスタイリスト、メイクアドバイザー取得
東京銀座のイメージコンサルタントスクール・メイクスクールのHAPPY SPIRAL academyを卒業後、⾼⽥⾺場の⼈気サロンR dresserでスタッフとしてパーソナルカラー、顔タイプ診断、⾻格診断の診断をもとにアドバイスをするイメージコンサルタント業に従事。その後、⾃⾝のサロンporta fortunaを⽴ち上げ独⽴。同時に浦安の⼈気サロンANETTAでスタッフを兼任。東京や千葉を中⼼に⼀⼈⼀⼈のライフスタイルや好みに合わせたコンサルティングを多数⾏う。また、⼤⼿企業のパーソナルカラー診断や顔タイプ診断のイベントなどでも活躍中。